春から、うちのお店に24歳バツイチ子持ちのメンへラ(多分、リーマス、ランドセンと他もう1種服用中)のパートが入社したんだけど、コイツがどうも役立たず・・・
入社当初は隣のお店で研修をしてたんだか、4月からは水曜日だけ、うちのお店に入るようになったんだけど、はっきりいって邪魔・・・
プライドだけがやたら高くて、コチラが注意しても、謝る気がまるでないらしく、「あ!そうですか・・・」しか言わないし、反省なんかまったくしてないから何回も同じ間違いを繰り返す・・・
普段も愛想なんてコレっぽっちもないから、メンへラのブスっとした顔を見てるだけでこっちまでイライラしてくる。
とりあえず、うちのお店で、メンヘラにやってもらってることは、①商品を指示書の通り、正しい物を正しい数で取ってること②商品を指示書の通り、正しい物、正しい量を測りとって、指示書の通りに作成する。って2点なんだけど、探すのにやたら時間がかかってそろえるのに倍以上の時間がかかってるし、計算が苦手なんで正しい数をとってこない。
その上、指示書を読み飛ばすから、ちゃんと指示したとおりの出来上がりにならないため、廃棄処分&作り直しが多数・・・おかげで、お客さんのもとへ商品がいくまでに通常の3倍くらいかかる・・・
明らかにメンヘラが仕事の邪魔をしてるため、とうとう自分も含めてスタッフみんながメンヘラと組みたがらなくなってる・・・
プライドが高いのは性格上の問題としても、その根拠の無い自信はどこからきてるの?
何一つ、満足にできないくせに、注意しても、どこ吹く風って態度で、まるで反省の色なし・・・
そして、昨日は、とうとうアニーがキレた!!!
以下に顛末を・・・
メンヘラ「指示書どおりだと総量は○○になるハズなんですけど、実際に作ったら指示書より量が多くなりました!」
アニー&自分(ハァ?ありえへん・・・そんなものこっちへ持ってくんな!やり直しに決まってるやん!)
アニー「作り直して・・・」
不満げなメンヘラ「え?正しく測ったのに、そうなんですか!」
その瞬間、自分の耳には、ブチ!ってアニーの血管が切れる音が聞こえた!!!
血走った目のアニー「あのさぁ、総量が違うってことは、途中で何か入れる量を、間違えてるからでしょ!あきらかに量が違うってことは、どっかで間違ってるんだから、そんなものお客さんに出せないでしょ!!!!」
言うことを聞く気がないのか、意味が理解できてないのか不明だが、ボーっと突っ立てるメンヘラ・・・
自分「アニーの言うとおりやから、何でも良いから、さっさとやりなおして!」
・・・結局、また最初っから作り直すハメになったもんだから、お客さんをめっちゃ待たせることに・・・
メンヘラはお客を待たせているというプレッシャーはまるで感じて無いらしく、チンタラとマイペースで作り直している・・・
自分(決めた!メンヘラが作ることでお客様に明らかに迷惑がかかる場合は、メンヘラ自身がお客様の応対をしてもらうことにしよう!あとで、店長と相談や。)
で、業務終了後に、マツコDX店長に相談。
お客さんの前に行くのは、到底ムリ!って即答で却下・・・
メンヘラがプライドが高すぎる性格もあって、注意しても「すみません」って返事をしない上、明らかに素直に人の話を聞く気がないそぶりをみせ、結局何回も同じミスを繰り返す。⇒これは性格だから、ある程度はしかたがないって返事。
何一つできてないのに、みょうに自信があるせいで、どんどん勝手に作業を進めて、結局やり直しになる例が多発しており、お客さんに多大な迷惑をかけている。⇒特に最近、図に乗ってるのは店長も気づいてるとのこと。
で、結論としては、何一つ仕事ができない現実を見せて、そのミョ~に高い鼻っ柱を折るしかなさそう・・・
プライドをズタズタにして、飼い主は誰かを理解させなくっちゃあ・・・
自分よりエライ人の話くらいは素直に聞けるよう、矯正する!
ということで、皆さん、「プライドの高い新人の鼻っ柱の折り方」を募集中です!
これが効果的っていうような指導方法などが、ありましたら、ぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いします!!!
お客様と口論になって、店中が驚く騒ぎを起こしておいて平気な顔・・・(大汗)。
私は、この人が動揺するのは自らが信頼する、または味方だと認めている人から反旗を翻されることくらいしかないのではと思っています。それか他人の前で自分のせいで大恥をかくとか。
彼女には「これでいい」というアイデンティティが確立されてしまっているように思います。もう揺るぎないほどに。
お互いのケースの対処としては、「彼女の逃げ場を奪う・好きなことをさせない」ことくらいでしょうか。(私の場合、彼女の悪口友達を排除することでそんなことで息抜きさせないようにする・暇を持て余させない。)自分勝手な論理が通用しない世界に放り込むことで極限まで煮詰まればいいと思います。
本来子供のうちに経験しているはずのことですからね・・・(汗)。
あまりお力になれていませんが、爆発してしまいそうな気持ちは理解できます。爆発しても報われない気持ちも・・・。これからストレスの溜まらないような変化が訪れるといいですね・・・。