今日の星影の館殺人事件はどうかな?
アナタ「山守の家で次男が亡くなった。君にとっては2番目のお兄さんだ。一見事故かと思われたが、差出人不明の手紙により殺人の可能性が出てきた。手紙に信憑性があるかどうかともかく、放っとけばまた被害者が出るかもしれない。そこで、君は犯人を見つけるため、優秀な探偵、もといこの僕を求めてきたと」
灯「はい、おっしゃる通りです。お願いします。私の家まで来てください」
アナタ「それは構わないのだが、警察には通報したのかな?」
灯「家の者は、皆この手紙を信用してくれないんです。
上の兄は『警察は不要だ』と土葬の手続きを進めようとしていて・・・」
アナタ「ふむ、殺人事件には触れたことはあれど、警察なしじゃどこまで調査できるか・・・」
灯「お願いします。頼れるのは、もう探偵様しかいないんです!」
アナタ「頼まれたからにはできることをやってみよう。筒治村の佐比山まで案内してくれるかな」
灯「ありがとうございます。でも、私、家の状況が気になって・・・
筒治村は町の西にあります。佐比山は、村を抜けた先です。
大きく開いた獣道から道なりに30分も登れば、山守の家に辿り着きます。
私は先に戻っているので、探偵様方は後からいらして下さい。
どうか、お願いしますね」
アナタ「まったくせわしないな」
助手「嵐のような方でしたね。
それで先生、どうするんですか?」
アナタ「行くしかないだろう。手紙もこうして預かってしまったのだから。
殺人の犯人捜しなんて僕の専門外だが、放ってはおけない。お前も力を貸してくれ」
助手「これ、どうします?お弁当は後で頂くとして、汽車はもうとっくに出てしまいましたよ。払い戻しできますかしら?」
アナタ「くそ、また僕の財布が・・・」
話す
アナタ「お前、気づいたか。あの灯という少女・・・」
助手「ええ、もちろん」
アナタ「彼女は自覚しているのだろうか」
助手「どうでしょう。今回の事件にかかわるかどうかも謎ですね」
持ち物→手紙
アナタ「この手紙についてお前はどう思う?」
助手「切手も宛先の住所もないのですから、書かれたご本人が直接投函されたのでしょうね。筆跡から差出人を特定できそうなものですけど」
アナタ「灯君にあったら筆跡に見覚えがないか聞いてみるとするか」
考える
灯が言うには、山守邸は筒治村の奥、佐比山の中にあるらしい。まずはどこに向かうべきか。
移動→筒治村
アナタ「ずいぶんとのどかな村だな」
助手「奥に見えるのが件の佐比山でしょうか」
アナタ「そのようだな。獣道があると言っていたが、他に目印になるようなものはないのだろうか」
助手「ちょっと村の方に尋ねてみましょうか。
・・・もし、そこの道行くご婦人様、一つお聞きしても宜しいですか?」
村人「はいはい、なんでしょう。温泉街ならこっちじゃありませんよ。来た道を戻って・・・」
助手「いいえ、佐比山へ行きたいのです。あの山の入り口はどちらにございますか?」
村人「あそこは関係者以外立ち入り禁止ですよ」
アナタ「いろいろ訳がありまして、佐比山の入り口はどちらに?」
村人「あんまりその山の名を口になさらないことです。さもないと・・・」
***「佐比山に入ってはいかん!」
村人「言わんこっちゃない」
***「訳も知らぬよそ者がさびとりの山に何用じゃ!」
アナタ(なんだこの老婆。浮浪者のような姿をして、只者ではない気配を感じる)
老婆「お前たちのような輩があの山に踏み入ることなど言語道断!さっそく立ち去られよ!」
助手「先生、下がっていてくださいな。
ご婦人様、今のお言葉、よっぽど佐比山について明るいご様子。
よろしければ詳しく教えてくださいませんか?」
老婆「さびとりの山は今や悪しき気に侵されておる!ひとたび足を踏み入れればお前たちの命はない!」
助手「でも、ご婦人様、私たち、約束があるのです。残念ですけど、お願いは聞けませんわね」
老婆「そうか、貴様、よく見れば・・・まさか、山を荒らすつもりではあるまいな」
助手「こう見えて、私たち、とっても良い人たちなんです。
ねぇ、先生」
アナタ「ああ、山荒らしなんて今日の予定にはありませんね」
老婆「・・・お前たちよそ者が介入したところで何も変わらぬ。抗おうとも無駄だというに・・・」
アナタ「何だったんだ、今の人」
助手「佐比山のことをさびとりの山っておっしゃっていましたわね」
村人「あの人は佐比山に立ち入ろうとする人が現れると、今のように怒鳴り散らすので有名なんです。
いつのころだったかどこからともなくやってきて、この村のはずれに住み着きましてね。我々村人を監視するような目つきで見ているのです。気味が悪いったらありゃしない。
あなた方、何者なんです?」
アナタ「僕は普通の人間ですよ」
助手「私だって、ごくごく普通の人間ですとも」
村人「それであなた方、本当にあの山に行かれるですか?」
アナタ「僕たちは山守のお嬢さんと約束があるんですよ」
村人「そうでしたか、星影の館の。あそこへ行くのなら多少は安全でしょう」
アナタ「星影の館ですか。山守邸にそんな別名が」
村人「山の入り口をお教え致します。見えますか、あそこの大きな桜の木を・・・」
アナタ「・・・はいはい、わかりました。ご親切にどうもありがとうございます」
村人「道中はくれぐれもお気をつけて。くわばら、くわばら・・・」
アナタ「佐比山には何か秘密があるようだな」
助手「山というのは昔から神聖なものだとされていましたから、その名残りではないでしょうか」
アナタ「山岳信仰か。それとはまた違うにおいがするのだがな」
助手「もしかして探偵の勘というやつですか?」
用語1
筒治村:村の外れには老婆が住み着いている
山守家:一家の住む館は星影の館と呼ばれている
佐比山:謎の老婆はさびとりの山と呼び、『悪しき気に侵されている』などと言っていた。
関係者以外立ち入り禁止になっているらしい。
人物
老婆:佐比山に入ろうとすると怒鳴り散らしてくる謎の老婆。
いつのころかどこからともなくやってきて村の外れに住み着いたらしい。
佐比山について詳しいようだが、一体何者なのだろうか。
次の記事:ストーリークエスト:第1章
この記事にコメントする
- HOME -