今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情の狭間→福沢エンディング20~22
6人目は新堂誠を選択。
新堂誠は、3年D組の生徒。
お前がどうして新聞部に入ったのか教えてくれ
- なんとなく入りました
- 前から憧れていました
ところで、お前気づいているか?この部屋、なんか怪しくないか?
霊ってのはよ、人間の木を敏感に感知するっていうからだ。
よく、怪談をすると霊が集まるというだろ?
怖い話をしているどk、突然背筋がゾグって寒気が走る。
あれはな、そいつの背中を霊が撫ででいるからだぜ。
まさか怖がったりしてねえよな。
- 怖いです→新堂エンディング07:首なし童子
- 別に怖くありません
でもよ、怖がっているのがお前じゃないとしたら、他の誰かが怖がってるのか?それを察知して霊があつまって来たのか。
だとしたら、もっと厄介だぜ。この霊たちは、これから起きる何かを予測して集まってきたことになる。この集会で何かが起こるってことさ。
シナリオ:呪いマンシール開始!
呪いのマンシールとは、子供の頃に流行ったチョコのおまけに入っているシールで、中のシールだけ欲しくて、肝心のチョコを捨ててしまって大人に怒られりしたものだ。
そのシールには天使、悪魔、神様の3種類あったが、神様のシールはキラと呼ばれており、少ししか入っていないことから、当たったらみんなで大騒ぎしてもんだった。
呪いのマンシールにある噂があった。それは、悪魔シールには数万枚に1枚、本物の悪魔を呼び出せるシールがあるというものだ。なんでも呼び出された悪魔は、呼び出した人間の願いを、その力で叶えてくれるそうだ。
お前、こんな噂信じられるか?
- 信じられる→新堂エンディング07:首なし童子
- 信じられない
- そういう事もあるかもしれない
ところが、いたんだよ。鳴神に昔、その悪魔を呼び出すシールを持ってた奴がな。
俺が話すのは、その悪魔のシールを手に入れた男が辿った末路だ。
1年生の森永が、部屋を掃除したら出てきた、と言って、呪いのマンシールがコレクションされたアルバムを学校に持ってきた。
みんなが小学生の時に流行っていたので、クラスメートたちは口々に懐かしいと言っていた。
「あ、首なし童子」もあんじゃん」
「このシールってさ、ガキ相手のオモチャなのに、キャラクターのデザインがヤバいって、どっかのPTAがメーカーに文句いって生産中止になったんだろ?」
「それはガゼだぞ。本当は販売していた会社の社長が変な宗教にハマったのだ原因だってよ」
「それこそガゼじゃん」
そんな感じで、みんなで盛り上がっていたら、千葉裕樹っていう、クラスではあまり目立たないヤツが話しかけてきた。
「森永君、お願いがあるんだ。このアルバムを僕に売ってくれないか」
それで、森永はからかい半分に、5万円で売ってやるよと言った。
千葉は躊躇なく5万円を森永に渡すと、そそくさとアルバムを持って帰ってしまった。
千葉は、呪いのマンシールのコレクターだったのだ。
千葉の両親は医者だったので、安い買い物だったのだろう。
千葉の家にはアルバム十数冊におよぶ呪いのマンシールのコレクションがあったそうだ。
帰宅した千葉は、森永から買い取ったアルバムから呪いのマンシールを一つずつ丁寧に取り出し、うっとりとした表情で眺めて楽しんでいた。
「これで全種類コンプリートだ」
森永から買い取ったコレクションには、千葉がまだ持っていなかったシールが何点かあったのだ。
ふと、千葉はおかしなシールがあることに気づいた。
森永から買い取ったシールの一つに、シールの隅に小さく何か指示す手のマークが入っていた。
その時、千葉は、悪魔を呼び出せるシールの噂を思い出した。
「まさかね。でもまるで、この方向にめくれって、言っているみたいだな」
千葉がそのシールについて思いめぐらせていると、家の電話がなった。両親が不在のため、千葉が応対した。
「おい、てめえ、千葉。ふざけるんじゃねえ!」
「誰?」
「森永だ」
なぜかマジ切れしている森永に千葉が戸惑っていると、森永がこう言い出した。
「詳しいヤツに聞いたぞ。お前に売った俺のシールの中にmマニアの間では数十万えで取引されているシールがあったんだってな!!」
「どのシールの事?」
「首なし童子だよ!」
千葉が、さっきまで悪魔を呼び出せるのではないかと考えていたシールが、その首なし童子のシールだった。
だが、千葉は森永に冷静に説明した。
「それは呪いのマンアイスの方の首なし童子のことだよ。森永君から買った首なし童子はチョコの方だから。特に高値で取引されるシールじゃないんだ」
その言葉に森永は激怒した。
「嘘つけ!テメェは俺が何も知らないと思ってて、俺から安く買い叩いたんだ!」
「嘘じゃないって!それに僕は換金目的で集めているワケじゃないから、誰かに売るとか考えたこともないよ」
「テメェは信用できねえ!!」
まったく聞く耳を持たない森永に、だんだん腹が立ってきた千葉は、売り言葉に買い言葉できつく言い返してしまった。
「変な言いがかりはやめてよ。大体5万円でって言ったのは、君じゃないか」
「俺は何も知らなかったからだ!お前は、そんな俺をだましたんだ」
「話にならないね。あれはもう僕のものだから、返す気なんてないよ。もう切るね」
そう言って、千葉は電話を切った。
部屋に戻った千葉は、悪魔を呼び出せるシールをどうやって使えばいいか再び考え始めた。
お前だったら、どうするよ?シールをはがしてみる?
- はがしてみる→新堂エンディング07:首なし童子
- 怖くてできない
でもな、千葉もそのシールをめくらなかったんだ。
千葉の理由は、シールをめくると価値がなくなるからだった。
首なし童子自身の価値も高かったが、収集家の間ではプリトントミスしたシールは、さらに高値で取引されていた。
結局、千葉はそのシールを、コレクションの一つとして、大事にアルバムに仕舞うことにした。
次の日、学校に登校した千葉は真っ先に森永から声をかけられた。
「おい、千葉」と言った森永は、千葉の机に5万円を投げ捨てた。
「金は返す。だから俺に呪いのマンシールを返せ!」
「取引はもう成立した。あれはもう僕のものだ。君がお金を返すと言ったところで、返す気はないよ!」
森永はいきなり千葉の胸蔵を掴んだ。
千葉も負けじと森永をにらみ返した。
誰かが職員室までちくりに行ったらしく、あわてた先生が2人を生徒指導室へ連れて行き、事情を聞いた。
森永は、自分の呪いのマンシールのアルバムを千葉に5万円で売ったが、次の日に返してほしいともちかけて、断られたことを先生に話した。
事態は思わぬ方向に動いた。
先生たちは、森永が千葉を恐喝して、呪いのマンシールを5万円で売りつけたとして退学処分にした。
森永は呪いのマンシールは手元に戻ったが、自分は退学処分になってしまい。両親はカンカンで、家庭は滅茶苦茶になってしまった。
驚いたのは千葉も同じだった。
森永から手に入れた呪いのマンシールを没収され、手元には代金の5万円だけが残った。
どうやらこの一件には千葉の両親が絡んでおり、学校に圧力をかけて、森永を辞めさせたらしい。
事件から少しして、千葉を家に帰ると、母親が千葉の部屋を片付けていた。
「掃除よ。余計なものは捨てておきましたからね」と母親が言うのを聞いた千葉は、呪いのマンシールをコレクションしたアルバムがなくなっていることに気づいた。
「母さん、この棚にあったアルバムは?」
「捨てましたよ。こんなものばかり集めているからほかの子になめられるのよ。捨てて正解よ、あんなゴミは!」
千葉にとって、呪いのマンシールの収集は自分のすべてと言ってもよかった。
親にいわれたまま、ただ勉強だけを黙々としてきた千葉にとって、唯一、自分で選んだものだった。
それを否定されることは、自分を否定されることと一緒だった。
部屋には母親が生けたらしい高価そうなガラスの花瓶があった。
千葉をそれを両手に持って、母親の後頭部に思いっきり叩きつけた。
悲鳴をあげ、前のめりになった母親に馬乗りになり、千葉は何度も花瓶を叩きつけた。
「ゴミだと!僕の大事なコレクションをゴミ呼ばわりするお前のほうがゴミだ!死ね!僕の前から消えろ!」
千葉は、これまで押さえつけられていたうっぷんをはらすかの如く、長い間母親を殴り続けた。
しばらくして、気持ちが落ち着いた千葉は、自分がとんでもないことをしたことに気づいた。
「これも全部、あいつのせいだ!あいつが大人しく、僕に呪いのマンシールを譲っていれば」
ぶつぶつをつぶやきながら、千葉はゆっくりと立ち上がった。
千葉は、探していた森永を見つけた。
森永は画工にいた頃に比べて、頬はやせこけ、目はくぼんでおり、死神のように見えた。
そして、森永の右手には金属バットが握られていた。
そう、森永も自分の学生生活を滅茶苦茶にした千葉に復讐してやろうと思っていたのだ。
お互い発した言葉は同じだった。
「死ね!」
しばらくして、現場を通りかかった通行人が見たのは、心臓に出刃包丁が刺さった森永と頭蓋骨が陥没し、脳みそが飛び出した千葉の死体だった。
そして、傍らには、首なし童子のシールも・・・
悪魔なんて出てこなかった?
悪魔を呼び出すシールってのは当たってたと思うぜ。
そう、人の心の中の悪魔を呼び出す・・・な。
結局7人目は来なかったな。
新堂エンディング06:心に潜む悪魔
この記事にコメントする
- HOME -