昨日は、3階からイチゴパンツがうちのベランダへ降って来ましたよ!
今日は布団が降って来るってことなのかしら・・・
真上のうっかりさんは、どういう干し方をしているのか、よく洗濯物やハンガーを下の大家さんの庭へ落とすのよね・・・
昨日はイチゴパンツだったけど、その前はズボンで、もう少し前はワイシャツ、もっと前は靴下だったな・・・大家さんがちゃんと届けてるみたいで、数日後には庭から撤去されてるんだ。
うっかりさんの前に住んでた新婚さんの奥さんも、すげぇどんくさいっていうか、精神的に幼くて、「今時の20代ってめっちゃ頼りねぇ、これがゆとり世代?」って内心思ってた人だった・・・
はじめのうちは、そんな人とは知らなかったんだけど、この新婚さんの奥さんは、自分とこのベランダへ洗濯物を落とすのは、日常茶飯事で、ある日とうとう物干し竿をうちのベランダへ落としたことがあった・・・「これは危ねぇよ!はよ、あやまりこんかい」って思ってたんだけど、まったく謝りにこない上に物干し竿も取りに来ない・・・数日後の日曜日に旦那さんが休みのときに、いっしょに物干し竿を取りに来たついでに謝ってくれたけど、奥さんの口調や態度から「おいおい、奥さんってまるで子供やん・・・精神的に幼くて、一人では何にもできない人なんだ・・・旦那さんって、たいへんだよね」って確信しちゃたよ・・・
その後も奥さんは、シンクの下へモノを詰め込みすぎて、シンクの排水ホースを突き破って、部屋を水浸しにしたり(自分のところは幸いなことに被害はなかった)して、あとで大家さんから「ホースを突き破るほど、シンクの下にモノを詰め込まないように!」って掲示板に張り紙されてたし、大家さんは排水ホースを店子全室つけかえしてくれた・・・
また、この奥さんはあるとき、部屋の電灯の紐を引っ張りすぎて、大音響とともに天上からシーリングプラグごと引き抜いて、天井に穴を開けたこともあった・・・これも大家さんから注意の張り紙をされてたよな・・・もちろん、店子全室にシーリングプラグの取り付けの補強工事が入った。
ご近所トラブルはもうたくさん・・・何事もありませんように・・・