今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1週目クリア
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03
2週目プレイ開始!
1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28
1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る
3週目開始!
1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
2人目は荒井昭二を選択!
2年B組の荒井昭二が「怖い話が好きなんですか?」と聞いてきた。
- 好き
- 人並程度
- 嫌い
ところで、あなたはどうして鳴神学園を選んだのですか?」
- 自分の意思で
- 親の意思で→シナリオ:誕生日プレゼント
- 設備のよさです
- 答えたくありません
- 美人が多いからです
- 教師陣がすぐれているからです
- 友達を作りたかったからです→シナリオ:ゲーマーの条件
校風として生徒の交友に学校は口を挟んだりしませんから、カップル成立もそこそこ高い。そう踏まえれば、そこから恋人を探すために学園に入学する生徒がいてもおかしくはありませんね。
では、あなたには恋人同士に起きた話をしましょう」
シナリオ:呪いのヒトガタ
荒井が1年生の時、同じクラスに門倉陽司と弘前歩美という一組のカップルがいた。
彼らは新学期早々、周囲に恋人宣言をすると、人目をはばからずいちゃいちゃしだした。
彼らは授業中でも構わずおしゃべりをし、休み時間ともなればずっとべったりくっついていた。
「坂上君、あなたはこんな人たちをどう思いますか?」
- 鬱陶しい→「僕も本当に同感です」
- 羨ましい→「あなたもそういう人種なのですか?」
- 仲を裂いてやりたい→「あなたも随分と子供っぽいところがおありなのですね」
2人の様子を見かねて注意する教師も多かったが、門倉たちは聞く耳を持たなかった。
中には2人の勉強の遅れを心配して、真剣に話をしようとしていた先生もいた。それはクラスの担任の塚本明だった。
しかし、2人は、塚本が独身だから妬いている、と馬鹿にして相手にしなかった。
塚本先生は責任感溢れる教師だったので、2人と話しても埒が明かないと考え、ある日彼らの保護者を学校へ呼び出して話し合いをした。
門倉と弘前の両親は学校での2人の姿を知り、2人を叱りつけた。
そして、門倉と弘前は、罰として成績が元に戻るまでは、学校内での交際を禁じられた。
2人は校内ではべたべたすることはなくなったが、放課後人目を盗んで、塚本先生に仕返しする方法を考えていた。
「それは何だと思いますか?」
- 罠に嵌める→荒井エンディング№15:呪いのヒトガタ
- 呪いをかける
- わからない→荒井エンディング№15:呪いのヒトガタ
自分たちが学校内で問題を起こせば、担任の塚本先生が責任を問われて困ることになるのではないか、と」
弘前は、塚本先生を困らせるため、学校に立てこもろう、と門倉に持ち掛けて、二人で旧校舎へ向かった。
薄暗い階段の突き当りには、人が一人通れるぐらいの鉄の扉があり、弘前が蹴るとゆっくりと開いた。
弘前は、鞄から懐中電灯とロウソクを取り出して言った。
「お菓子もジュースもあるよ!さあ、入ろう」
ロウソクの明かりに照らされて、室内の様子が明らかとなった。6畳ほどの空間で、窓がないせいか、息が詰まるような閉塞感と、かび臭い饐えたような匂いに、門倉は思わず鼻を覆ったが、弘前は非日常的な体験に興奮しているのか、目をキラキラと輝かせて室内と探索していた。
「ねえ、見て見て!この染み、なんか血に見えない?」
剥き出しのコンクリートには、所々に染みがこびり付いていたが、その中の一つが妙に弘前の気を引いたようだ。
門倉は弘前の肩越しにその染みを覗き込んだが、そんなことはもうどうでも良かった。
門倉は後ろから弘前の体に手を回すと、強く抱きしめ、首筋に唇を付けた。
「ロウソク、そこに置けよ」
「うん」
炎が揺れて、二人の重なり合う影が壁に長く伸びたその時、門倉の体の下で、弘前が悲鳴を上げた。
「ひぃ、いやぁ、やめて!殺さないで」
「おい、歩美!」
「お願い、いやぁ、やめて!!!」
その夜、二人はそろって帰宅しなかった。
翌日、捜索願が出されて、学校の先生たちも校内を探したが、旧校舎の鉄の扉の存在にはなかなか気づかなかった。
二人が発見されたのは、行方不明となってから1週間以上経ってのことだった。
見つかった時には、二人とも腐乱が進み、ネズミに食い荒らされて酷い状態だった。二人の死因は窒息死で、お互いの首を絞めて殺し合ったそうだ。
「そうそう、僕と意見の合う坂上君には、いいことを教えてあげましょう。
旧校舎の地下室ですが、あそこでは昔、陰湿な犯罪が行われていたことがあるんです。
昔はこの学園も管理体制が甘く、旧校舎に住み着く不埒な輩も多かったそうです。その中にいたんですよ、殺人鬼が。
その男は夜道で女性を拉致しては、旧校舎の地下室に連れ込んで、乱暴していたそうです。行為の最後には必ず首を絞めて、苦しみながら死んでいく様子を楽しんでいたようですよ」
荒井エンディング№14:地下室の呪い
CGギャラリー31/124
次の記事:調達依頼
この記事にコメントする
- HOME -