今日のタイムトラベラーズ(TIME TRAVELERS)はどうかな?
刑事編 15:10 背信の沢木
PCE:沢木の銃撃をかわせ!
成功
女子高生の誘導で、3回の銃撃をかわした神谷は、女子高生といっしょに、沢木の前から逃げる。
女子高生は、神谷に合うために、沢木の仲間になっただけと話し、新道みことと名乗る。
ルサンチ☆マン編 15:15 ナパは努力家ネ
仕送りが止められたルサンチ☆マンは、ナパに働けといわれる。
ナパは、ムエタイの選手として、日本へ出稼ぎに来ている。
TIPS:ムエタイの選手 <キャラ> №069
「ムエタイトーキョー」という小さなン団体のチャンピオン。戦績は23銭21勝2分。うちKO勝利が13回。得意技は膝蹴りとミドルキック。
ナパは試合がないときは、コンビニでバイトし、ファイトマネーと合わせて、タイの家族に仕送りをしている。
TIPS:ファイトマネー <キャラ> №70
ナパのファイトマネーは1試合平均5万円。しかも、試合は月に1試合あれがいいほう。
それなのに、ルサンチ☆マンは、コンビニでのマンガの立ち読みが日課だ・・・
TIPS:マンガを立ち読み <キャラ> №071
ルサンチ☆マンはすべてのマンガ雑誌に目を通しているが、一番好きなのは「少年ハイジャンップ」。「ヒーローXヒーロー」というマンガが好きで、いまだに少年誌から卒業できない。
コンビニで知り合ったナパは、ルサンチ☆マンが、リアルライフヒーローをやっていることを知ると、無料でムエタイを教えてると言ってくれたので、今ではルサンチ☆マンは、週に1回くらい教えてもらっている。
TIPS:努力では埋まらない壁 <キャラ>№072
ルサンチ☆マンは、言葉の使い方を間違っている。正しくは「努力では埋まらない壁」であろう。努力してもなかなか壁を乗り越えられないのは、ルサンチ☆マンの努力の大半がイメージトレーニングだから。
ルサンチ☆マンは、ちーちゃんとのデート代をどう捻出ししょうか考え始める。
デート資金はどうする?
①ナパに借りよう
家族のために出稼ぎに来ているナパからお金を借りることに躊躇してしまうルサンチ☆マン。
②サラ金で借りよう!
サラ金から借金するには審査があるのだが、前に断られたことを思い出したルサンチ☆マン。
TIPS:サラ金 <社会> №073
「サラリーマン金融」の略・一般的には「消費者金融」と呼ばれる。収入などを考慮して故人に金銭を貸与することを意味するが、貸金業書をさすこともある。18年前のロストホール以降、利用者は増加しており「サラ金地獄」に陥る人も多い。
③レジから拝借だ!
コンビニ強盗を妄想するが、ヒーローやることではないと気付くルサンチ☆マン。
TIPS:3千円 <キャラ> №074
ルサンチ☆マンの3千円デートプラン。交通費や入場料のかかる場所へは行かないが、完全にお家デートにはしない。まずは千里子の好きなカフェでお茶(2人で1600円)。その後スーパーで1400円分の食材を買い、夕食は千里子の手料理。意外といいプランだ。
アイデアが浮かんだルサンチ☆マンは、ナパに別れを告げて走りだす。
TIPS:アディオス <豆知識> №075
スペイン語で「さようなら」の意味。陽気な言葉の響きから日常的な挨拶として使われると思われがちだが、本来は長居お別れはする時などに言う特別な挨拶でる。なお、タイ語の別れの挨拶は「サワディー」。
15:20 チンピラ、待てぃ!
ちーちゃんはお金について文句を言う人間ではないことに気付いたルサンチ☆マンは、所持金152円のままちーちゃんの元へ走る。
その途中、チンピラにからまれて悲鳴を上げている女性を見つけ、助けに入るルサンチ☆マンだが、ナイフを持ったチンピラにビビり体がうまく動かない。
そこへ、ルサンチ☆マンの旧友の本間春人が現れ、チンピラをやっつける。
15:25 本間君、また会えるよね!
ルサンチ☆マンと本間は幼なじみで、二人ともTVの特撮番組が好きでよくノートにヒーローの絵を描いていた。
デートがあるので、ルサンチ☆マンは、本間に「また会えるよね」と声をかけて走り出す。
その後ろ姿を見ながら、本間は、この街のヒーローならまた会えるはずだと、つぶやく。
詐欺師編 15:15 俺の計算に狂いはない
新堂の危機を救ったのは、パトランプを持ったみことだった。
新堂は、あらかじめ今回の危機を脱出する方法を書いた手紙を用意しており、みことにその手紙を読んで指示に従うようにとメールを送っていたのだ。
新堂は、専門用語を使いまりながら、タイムマシンを作ると円城に持ちかけ、3000万出資させることに成功した。
TIPS:ホイーラー <科学> №076
ジョン・アーチボルト・ホイーラー。1911年フロリダ州ジャクソンビル生まれ。統一場理論の関するアインシュタインの共同研究者。世界的な物理学者として、量子重力理論などで多くの足跡を残す。ブラックホールの命名者でもある。
TIPS:ファインマン <科学> №077
リチャード・P・ファインマン。1918年ニューヨーク州ファー・ロックアウェイ生まれ。プリンストン大学時代にホイーラーの助手を務める。量子電磁力学の発展に寄与した功により、1965年にノーベル賞を受賞。多種多彩な天才として知られている。
TIPS:先進波 <科学> №078
マクスウェルの電磁方程式から導き出される、過去に向かって進む波にこと。未来に進む波は遅延波と呼ばれる。どちらも数学的な解によって可能性が示唆されるものだが、通常は遅延波のみが用いられ、先進波は無いものとして扱われる。
TIPS:アインシュタイン <科学> №079
アルベルト・アインシュタイン。1879年ドイツ・ウルム生まれ。世界で最も知られた物理学者であろ、相対性理論やそこから導き出されるアインシュタイン方程式など、彼の提唱した理論によって、人類の宇宙観や時間論が一変したと言っても過言ではない。
TIPS:マレット <科学> №080
トナルド・L・マレット。1945年オエンシルヴァニア州ロアリング・スプリングス生まれ。高出力レーザーを使用したタイムマシン・プロジェクト「Space-time twisting by Light」をコネチカット大学で行っている。
TIPS:あるタイムマシン原理の特許 <科学> №081
ロナルド・L・マレットが提唱したタイムマシン原理の特許のこと。2012年現在は、まだ特許申請中だる。レーザー渦に投入した中性子が回転し、重力渦を形成することでタイムトラベルできるとされる。だが、この方法には批判も多い。
新堂の言うタイムマシンは詐欺だと、みことはバッサリ。
TIPS:時空連続体 <科学> №082
アインシュタインによって、時間と空間を同列に扱うことが提唱され、両者を合わせた「時空」をいう言葉が生まれた。この「時空」を局所座標系として関数で現す四次元多様体で把握しようとすることを指す。
愛車アインシュタイン(自転車)に二人乗りした新堂とみことは、シリンダーラボへ向かうが、途中で円城の手下に見つかってしまう。
新堂は何かを予言しており、今日はシリンダーラボにどうしても行かないといけないのだ。
キャスター編 15:15 あの日、世界は変わったんです
ロストホール出現後、東京の地価は暴落。日本経済は大きく下降し、大量の失業者を生み出した。
政府は新エネルギー開発で、成長戦略を打ち出したが、経済格差を埋めることはできなかった。
TIPS:新エネルギー開発 <社会> №083
政府は2014年に「新エネルギー国家管理法」を成立させ、電力自給政策を推移神している。政府の答申によれば、効率的な太陽発電が実用化され、既存の電源開発は縮小されるとされているが、国民の一部からは情報開示不足が指摘されている。
大量の失業者は、復興事業で仕事を得られるというウワサから、ゴーストタウンと化したロストホール発生地域に流れ込み、都心にスラム街が生み出された。
雛と蔵元は緑ヶ丘高校へ取材に乗り込むが、教諭の糸山純子から、生徒のプライバシーを盾に取材を拒否される。
糸山にどう返す?
①そこを何とかお願いします
しかし、糸山は取材拒否の態度だ。
②人生がかかっているんです&タイムアップ
泣き落としにかかる雛だが、糸山に「鼻からウドンを出す女子アナ」と言われてしまう・・・
TIPS:大食い歌合戦 <キャラ> №084
料理を完食した人だけ歌えるとい特番。急遽、参戦させられた司会の雛は、むせて鼻からうどんを出した。そして、泣きながら歌った「うどんはおかず」で番組を締めくくった。
③奥歯をガタガタ言わしたろか
脅し文句を言ってみた雛だが、逆に糸山の憐れむような視線にいたたまれなくなる・・・
15:20 成果なしでは帰れないんです
そこへ、みことが通りかかるが、みことは雛の大ファンで、自分を取材に来たのかと大はしゃぎ。
結局、カメラを回さないことを条件に、糸山から、3分だけみことを取材する許可を得る雛だが、みことはドクロの怪人について噂レベルのことしか知らなかった。
雛は自分で書いたドクロのマスクのスケッチ(小学生レベルの画力・・・)をみことに見せると、みことはどこかで見たことがあると言い出し、有理を呼んでくるといってどこかへ行ってしまう。
3分たっても戻ってこないため、取材終了で、雛は追い返されてしまう。
しばらくして、みことが有理を連れて戻って来る。
15:25 ドクロの謎、解明です
雛は、取材車の中で、ドクロの怪人の資料に目を通す。
雛は、ドクロの怪人は、ロクロの怪人だと気付いて、陶芸教室でロクロを回すが、うまくいかない。
そしているうちに、その夜、世界は終わってしまった・・・
ロクロ <豆知識> №086
陶芸や木工に使われる器械。回転可能な円形の台の上に粘土をのせ、回転させつつ手で成形する。手の位置に合わせて粘土が変形するため、極端に手が動くと当然台の粘土が崩れてしまう、なお、ドクロとの関係性はまったくない。
TIME STOP15:ロクロの怪人