今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1週目クリア
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03
2週目クリア
1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28
1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る
3週目開始!
1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
2人目は荒井昭二を選択→シナリオ:呪いのヒトガタ→荒井エンディング№14・15
3人目は風間望を選択→シナリオ:呪いのコッペパン→風間エンディング№4・5
4人目は福沢玲子を選択→シナリオ:追いかけてヒトシくん→福沢エンディング№12・14・15、13→最終話エンディング№2:追いかけて修一君
5人目は岩下明美を選択→シナリオ:ポプリ→岩下エンディング№13~15
6人目は細田友晴を選択。
1回目は、2:特に気にしていない→2:面白いですよで、シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03のどれかを見る。7話目:パラレルトイレツアーで、1階のトイレ→7話目エンディング№09:パラレルワールドの坂上
2回目は、2:特に気にしていない→3:トイレ以外の話をしてくださいで、シナリオ:トイレの恋で、細田エンディング№7と9、№08:黒い赤ん坊→7話目:パラレルトイレツアーで、2階のトイレ→7話目エンディング№10:赤く彩られて
3回目は、3:あまり乗り気ではなかったで、シナリオ:トイレの友情→どれを選んでもよい→1:得体の知れない何かで、細田エンディング№15:裏切り者はどちらかを見る→7話目:パラレルトイレツアーで、3階のトイレ→7話目エンディング№11:口は災いの元
4回目は、7話目でどこかのトイレを調べる→5:探索をやめる→7話目エンディング№15:そして、繰り返す
再度6人目は細田友晴で、違う選択肢を選んでみる。
「坂上君も楽しみにしていましたか?」
- 楽しみにしていた
- 特に気にしてない
- あまり乗り気ではなかった
- 多いほう
- あまりいない
- 早く話を進めてください
「せっかくこう知り合ったのだから、僕と友達になりましょうよ。
坂上君はこの学校に使用を禁止されているトイレがあるのを知っていますか?
そのトイレは使用禁止のテープが張られたまま、この学校のどこかにあるんです。
何でもそのまま塗り潰してしまう予定だったんですけど、度々のトラブルに見舞われるせいで、ずっと放置されていたんですって。
坂上君、その使用禁止のトイレはどこにあると思いますか?」
- 1階
- 2階
- 3階
- 体育館
- 旧校舎
利用禁止のトイレは体育館にあるんですよ」
鳴神学園は一学年500人もいるマンモス校なので、タイミングが悪いとトイレが利用できないくらい溢れかえることがある。
後から来る生徒に抜かされてして、混んでいる時にトイレを利用するのはトロい細田にとって至難の技だった。
そこで細田は校舎から離れている体育館のトイレを利用することを思いつき、体育館へ向かった。
ところが体育館のトイレには使用禁止のテープが貼られて入れなくなっていた。
我慢できない細田は、テープの下をくぐって中に入っていったが、そこが使用禁止になった理由を思い知ることになった。
トイレの中は黒く焼け落ちたようにボロボロで、唯一残っていた手前の個室も小さな穴だらけだった。
そして、人の影みたいな壁の染みの周りに無数の釘が打ち込まれていた。
しかし、一刻を争う状態の細田は比較的綺麗な個室に入って、仕方なく用を足した。
しばらくすると、人の気配がし、足音が何かを探すかのようにトイレの中をぐるぐる回っている。
不覚にも細田がオナラをしてしまうと、細田が入っている個室のドアが外側から激しく叩かれた!
細田は大声を上げて、個室から飛び出したが、外には誰もいない。
「何してるの?」
いつの間にかトイレの入り口にいた人から声を掛けられた。
「何かあったのかい?」
優しい言葉を掛けられた細田は、さっきの出来事を説明すると、何もいないよ、と慰められた。
細田は、唐突に彼にお願いをした。
「すいません、突然ですが、僕と友達になってくれませんか?」
「うん、僕は松宮直樹。よろしくね」
そう言って差し出された彼の手には包帯が巻かれており、少し血がにじんでいた。
こうして、松宮と握手した細田は、友達になった。
松宮は変わっており、立ち入り禁止のトイレがお気に入りの場所だったらしく、いつもそこにいた。
細田は休み時間になるたび、松宮に会いに行っていたが、細田は日に日に痩せていき、顔色が悪くなっていった。
ある日、細田は、そのことを松宮に話すと、険しい顔になった。
「細田君、僕たち、友達だよね?」
「当り前じゃないか!」
それを聞いた松宮はゆっくりと語り始めた。
昔、この学校には加藤と杉本というとても恐れられている不良がいた。
彼らは人間標本というリンチ行為を行っていた。それは、トイレのドアに押さえつけて、手のひらに釘を打ち込んでしまうというものだった。
先生たちも、彼らの報復を恐れて見て見ぬふりをしていたのだが、ただ一人だけ立ち向かっていった先生がいた。
加藤と杉本が、例のリンチをしようとしていた時に、止めに入ったのが体育教師の小野寺だった。
二人が何かしようとすると小野寺が止めに入り、二人が逃げ出す、というのを繰り返した。
ある日の午後、加藤と杉本が、小野寺の元を訪れて、今までのことを謝った。
ところが、加藤と杉本は、嬉しくなってお茶を振舞おうと後ろを向いた小野寺の後頭部を殴りつけ、気絶させた。
そして、小野寺を縛り上げ、体育館のトイレに連れ込み、目が覚めた小野寺に対し、人間標本を行った。
その後二人は、小野寺に灯油をかけ、マッチで火をつけた。
絶叫を上げ、意識を失いかけた小野寺の脳裏に「助けてほしいか」という声が響いた。
小野寺が、助かりたい!と答えると、「ならば血を捧げ続けよ。我を深淵の眠りから解き放った者どもよ」と声が響き、燃え上がっていた炎が、手の甲の穴に吸い込まれていった。
焼けただれた小野寺の皮膚は元に戻り、その手には金づちと釘が握られていた。
小野寺の脳裏には「血を捧げ続けろ」という声が響いていた。
「先生たちはこの学校のトイレに住まう何かを呼び覚ましてしまったんだ。
最初の生贄になってしまった先生に、そのトイレに住む何かは血を要求した。
それ以降、先生たちは、釘によって穿った穴から血を吸われ続けたんだ。
そして、その行為は今も連綿と続いているんだよ」
松宮の左手は、真新しい包帯で包まれ、ちょうど手の甲の部分がうっすら血がにじんでいた。
「血を吸われ続けた先生たちは死んだよ。そして、死んだ後、魂はこのトイレに吸収されてしまうんだ。
ほら見えるだろう。あの壁にある夥しい数の釘を。
この釘の数は、このトイレに血を吸われた生贄たちなんだ。
話の先生たちも今ではこのトイレの住人さ。
そして、いつかは僕も。
このトイレの何かは血を求めている。
君の体調が悪いのは、このトイレに住む何かの影響だよ。
僕と君は友達だろ?だったら、僕のために釘を打たれてくれ!」
そういって松見が襲い掛かって来たが、体格に優れる細田が押し返すと松宮は尻餅をつき、その隙に細田は全力でトイレから逃げ出した。
「それ以来、そのトイレには行ってないんです。
そうだ、坂上君。百聞に一見にしかずだ、一度その現場を見に行ってみないかい?」
坂上は、細田の左腕に包帯が巻かれていることに気づいた。
坂上の視線に気づいた細田は
「これは違うよ!松宮君から逃げるときに、近くにあった釘で切れちゃっただけで、釘を打たれたんじゃないよ。うふふふ」
「やっぱり、やめておきます」
細田エンディング№06:血を吸うトイレ
CGギャラリー:37/124
シナリオ:パラレルトイレツアー開始!
6人目の話が終わったが、一向に7人目が来る気配がない。
坂上がこのまま解散しようと言い出すと、細田が、「これから学校のトイレを回ってみましょう」と提案する。
この学校のトイレの怪異の数は尋常ではないので、学校のトレイを巡れば何かしらの怪異に遭遇できるかもしれない、とのことだ。
他のメンバーも賛同したため、一行はトイレを巡ることになった。
「どのトイレを見て回ろうか」
- 1階のトイレ
- 2階のトイレ
- 3階のトイレ
- 体育館
- 旧校舎
体育館のトイレに入ると、想像以上に酷かった。
特に異様だったのは、人型のシミに穿たれた夥しい釘の数だった。
「この釘の数は、全部このトイレの生贄になった人たちさ。彼らは死んでからも、この場所にとどまり続けているんだ」
「釘を抜くことはできないんですか?」
「できないんだよ。試してみるかい?」
坂上は試しに刺さっている釘の一つに力を込めて引っ張ってみた。
しかし、抜けない。
その様子を見ていた新堂が、自分がやる、と言って、釘を引っ張り始めた。
すると、ボキっという音をたてて、釘が折れてしまう。
その時、室内に獣の咆哮が響き渡った。
「見て」
福沢は指さした方向を見ると、折れた釘からどくどくと真っ赤な液体が流れ落ちていた。
「なんてことをしてくれたんだ!元に戻せ!」
そう言って、細田は新堂に掴みかかると、新堂はバランスを崩して床に倒れこむ。
細田の顔を見ると、至るところから血が噴き出ている。
細田は、新堂に馬乗りになる。
その時、室内に「血が足りない。血を捧げ続けろ」と言う声が響いた。
その声が聞こえた途端、坂上の顔から血がにじみ出て来た。
体中の力が抜けた坂上がその場に倒れこむと、他の語り部たちも同じように体中から血が流れ出している。
7話目エンディング№12:血を求めるもの
CGギャラリー:38/124
121:血を捧げよ
次の記事:メイジャンの試練・№4430
この記事にコメントする
- HOME -