チラシの裏~弐位のゲーム日記
社会人ゲーマーの弐位のゲームと仕事とブログペットのことをつづった日記

 今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?


 1週目クリア
 1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
 2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
 3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
 4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
 5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
 6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
 7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03


 2週目プレイ開始!
 1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
 2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
 3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
 4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
 5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
 6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28


 1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る


 3週目開始!
 1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
 2人目は荒井昭二を選択→シナリオ:呪いのヒトガタ→荒井エンディング№14・15
 3人目は、風間望を選択→シナリオ:呪いのコッペッパン→風間エンディング№4・5


 4人目は福沢玲子を選択!


 福沢玲子は1年G組の生徒。


 「突然だけど、坂上君って宗教はなんなの?」
  1. 親と一緒
  2. あまり人に言いたくない→シナリオ:彼と彼女の秘密
  3. 無神論者→岩下の話を聞いている場合はシナリオ:愛と友情の狭間
  4. 違う話を聞きたい
 「じゃ、もういっこ用意してるから、そっちを話すね」


 シナリオ:追いかけてヒトシくん


 この学園にはヒトシ君って可愛い名前の妖怪がいる。
 ヒトシ君は授業が終わった放課後、廊下に薄暗く夕日が差し込んできた時間に出没する。
 何気なく廊下を歩いていると「待ってよぉ、待ってよぉ」と、いかにも切実そうな声とともに、その小さな妖怪は現れる。
 ヒトシ君はいつも何か追いかけているが、結局何を追いかけているのかはわからない。
 「待ってよぉ、待ってよぉ」
 その時、決して言ってはいけない言葉がある。
 「ヒトシくんを待ってあげて!」
 この言葉を言った人は、ヒトシ君に守護霊様を食べられて、不幸になってしまうそうだ。


 ヒトシ君の話は、OLをしている福沢の姉から聞いたそうだ。
 福沢の姉はここの卒業生で、現役の時からヒトシ君の噂は広まっていた。
 姉とすごく仲が良かった友達の霧島が、ヒトシ君に会った。
 霧島は、怖い話にもそれなり興味がある人だった。


 「坂上君って、ホラーが好きな子とか興味がある?」
  1. 別に興味ない
  2. 普通
  3. 興味ある
  4. どうでもいい
 「坂上君、なんかちょっと感じ悪~い。
 そんなんじゃ女の子に嫌われちゃっても知らないからね」


 霧島はヒトシ君を見つけようと週に何回か頑張って居残りし、放課後の廊下を歩き回っていた。
 「ねえ、どうしてヒトシ君を見たいわけ?」
と、友達に聞かれた霧島は、
 「だって、面白そうじゃない。それにこういうの、学生時代にしかできないし」
と、答えていた。


 その日の放課後、霧島は休憩を差し挟みながら、学校中の廊下を探索していた。
 霧島はいつも日が沈み切る前には探索を打ち切って、校舎の外に出ていたが、自分が出て行った途端、ヒトシ君が入れ違いのように廊下に現れるんじゃないか、と思っていた。
 だから、この日もっと遅くまでヒトシ君を探そうと考えて、校内の探索を再開した。
 そうしてしばらく歩き回っているうちに、校舎の外は完全な夜闇に閉ざされてしまった。
 すでに午後7時を回って、校内にはもう誰も残ってなかった。
 だけど、ヒトシ君はどこを見渡したって出てこない。
 こんなに遅くまで残って損した!
 そんなことを考えながら霧島は手早く荷物をまとめて、昇降口に向かって行った。
 霧島が靴を履き替え、閉まっている扉を押したが、開かなかった。
 外から鍵がかけられたと思った霧島は、つまみをひねり、鍵が開いた状態に戻して、扉を押したが、まったく開かない。
 どんなに押したり引いたりしても、扉は開かなかった。
 「そうだ、窓から出ればいいじゃない」
 霧島は廊下に戻り、一番近くにあった教室に飛び込んだ。
 そして、窓に近づき、鍵を開け、一気にスライドしようとしたが、開かない。
 「どうしてよ!何で!」
 他の教室でも、窓は開かなかった。
 ならば非常口から出ようとしたが、そこも扉もやっぱりダメだった。
 学校中の扉と窓を調べたが、ダメだった。
 どうしていいかわからず、霧島はぐったりと腰を下ろした。
 「誰か、助けてよ・・・」
 あまりに怖くて、霧島はポロポロと涙を流した。
 そして、どうして扉や窓が開かないのか、なぜ閉じ込められたかを考えないことにして、ここで一夜を明かすと覚悟した。必ず明日、助け出されると信じて。
 急激なめまいがして、霧島はその場に倒れこんだ。
 体が麻痺して、立ち上がることができない。
 気が遠くなっていき、ついに霧島は暗闇に飲み込まれてしまった。


 霧島は次の日、冷たい死体となった発見された。表向きは突発的な心臓発作ってことで処理されたみたいだが、どうして霧島が死んだのか、当時あれこれ議論が交わされた。
 結論は、正体を突き止められることを嫌ったヒトシ君の仕業だってことになった。
 ヒトシ君は、人間を不幸にさせるだけじゃなく、呪い殺す力も持っていたのだ。
 この事件以降、自分からヒトシ君を探す生徒はいなくなった。


 「え?どうして私が知っているかって?
 だからぁ、私はお姉ちゃんから聞いたの。
 お姉ちゃんと霧島さんは、本当に仲良しだったんだよ。あの頃も、同じ人を好きになってさ。
 霧島さんの方がうまくいきそうだったんだけど、謎の死を遂げちゃったでしょ。
 それで、お姉ちゃんはうまく好きな人と付き合えたわけ。
 そんなお姉ちゃんがしてくれた話だから、ヒトシ君の話は真実だと思うよ。
 そんなに気になるなら、直接お姉ちゃんに聞いてみたら?
 お姉ちゃん、今彼氏いないみたいだからいいかもよ。年上の彼女ってもいいかもしんないよ。きゃははは。
 ねぇ、坂上君。この学園にはいろいろな悪霊、妖怪が潜んでいるけど、それらに共通しているのは、秘密を追求されることが大嫌いなことなんだよ。
 きっとそういう人間は容赦なく殺しちゃうんだ。
 だからね、この七不思議の特集だって、最後に良くないことが起こるかもしれないよ。
 この新聞部、さっきから妙な雰囲気なんだよね・・・」
 

 福沢エンディング№15:追いかけてヒトシ君
 CGギャラリー 33/124

拍手[0回]

次の記事3本目の黄色の鍵
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
- HOME -
Powered by   | 
カウンター
アクセスカウンター
プロフィール
HN:
弐位(にい)
性別:
非公開
職業:
中間管理職
趣味:
もちろんゲーム
自己紹介:
 大人になりきれない社会人ゲーマー。
 現在の夢:ゲームする時間の確保、サービス残業時間減少、年棒アップ
 将来の夢:がんばってお金を稼いで、ニートでゲーム三昧の日々を送ること
ブログ内検索
最新コメント
[08/01 NONAME]
[08/01 NONAME]
[07/31 弐位]
[07/31 NONAME]
[08/12 けんさん]
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
マルチMIDIプレイヤー
 ゲーム音楽がいっぱい!
 好きなタイトルを選んで、タイトル実行を押してください
最新TB
最新トラックバック
忍者解析(モバイル)
バーコード
フリーエリア
フリーエリア
ブログ内検索