今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1週目クリア
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03
2週目クリア
1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28
1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る
3週目開始!
1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
2人目は荒井昭二を選択→シナリオ:呪いのヒトガタ→荒井エンディング№14・15
3人目は風間望を選択→シナリオ:呪いのコッペパン→風間エンディング№4・5
4人目は福沢玲子を選択→シナリオ:追いかけてヒトシくん→福沢エンディング№12・14・15、13→最終話エンディング№2:追いかけて修一君
5人目は岩下明美を選択→シナリオ:ポプリ→岩下エンディング№13~15
6人目は細田友晴を選択。
1回目は、2:特に気にしていない→2:面白いですよで、シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03のどれかを見る。7話目:パラレルトイレツアーで、1階のトイレ→7話目エンディング№09:パラレルワールドの坂上
2回目は、2:特に気にしていない→3:トイレ以外の話をしてくださいで、シナリオ:トイレの恋で、細田エンディング№7と9、№08:黒い赤ん坊→7話目:パラレルトイレツアーで、2階のトイレ→7話目エンディング№10:赤く彩られて
3回目は、3:あまり乗り気ではなかったで、シナリオ:トイレの友情→どれを選んでもよい→1:得体の知れない何かで、細田エンディング№15:裏切り者はどちらかを見る→7話目:パラレルトイレツアーで、3階のトイレ→7話目エンディング№11:口は災いの元
4回目は、7話目でどこかのトイレを調べる→5:探索をやめる→7話目エンディング№15:そして、繰り返す
再度6人目は細田友晴で、違う選択肢を選んでみる。
「坂上君も楽しみにしていましたか?」
- 楽しみにしていた
- 特に気にしてない
- あまり乗り気ではなかった
- 多いほう
- あまりいない
- 早く話を進めてください
「せっかくこう知り合ったのだから、僕と友達になりましょうよ。
坂上君はこの学校に使用を禁止されているトイレがあるのを知っていますか?
そのトイレは使用禁止のテープが張られたまま、この学校のどこかにあるんです。
何でもそのまま塗り潰してしまう予定だったんですけど、度々のトラブルに見舞われるせいで、ずっと放置されていたんですって。
坂上君、その使用禁止のトイレはどこにあると思いますか?」
- 1階→細田エンディング№06:血を吸うトイレ→7話目エンディング№12:血を求めるもの
- 2階→細田エンディング№06:血を吸うトイレ→7話目エンディング№12:血を求めるもの
- 3階→細田エンディング№06:血を吸うトイレ→7話目エンディング№12:血を求めるもの
- 体育館
- 旧校舎
鳴神学園は一学年500人もいるマンモス校なので、タイミングが悪いとトイレが利用できないくらい溢れかえることがある。
後から来る生徒に抜かされてして、混んでいる時にトイレを利用するのはトロい細田にとって至難の技だった。
そこで細田は校舎から離れている体育館のトイレを利用することを思いつき、体育館へ向かった。
ところが体育館のトイレには使用禁止のテープが貼られて入れなくなっていた。
我慢できない細田は、テープの下をくぐって中に入っていったが、そこが使用禁止になった理由を思い知ることになった。
トイレの中は黒く焼け落ちたようにボロボロで、唯一残っていた手前の個室も小さな穴だらけだった。
そして、人の影みたいな壁の染みの周りに無数の釘が打ち込まれていた。
しかし、一刻を争う状態の細田は比較的綺麗な個室に入って、仕方なく用を足した。
しばらくすると、人の気配がし、足音が何かを探すかのようにトイレの中をぐるぐる回っている。
不覚にも細田がオナラをしてしまうと、細田が入っている個室のドアが外側から激しく叩かれた!
細田は大声を上げて、個室から飛び出したが、外には誰もいない。
「何してるの?」
いつの間にかトイレの入り口にいた人から声を掛けられた。
「何かあったのかい?」
優しい言葉を掛けられた細田は、さっきの出来事を説明すると、何もいないよ、と慰められた。
細田は、唐突に彼にお願いをした。
「すいません、突然ですが、僕と友達になってくれませんか?」
「うん、僕は松宮直樹。よろしくね」
そう言って差し出された彼の手には包帯が巻かれており、少し血がにじんでいた。
こうして、松宮と握手した細田は、友達になった。
松宮は変わっており、立ち入り禁止のトイレがお気に入りの場所だったらしく、いつもそこにいた。
細田は休み時間になるたび、松宮に会いに行っていたが、細田は日に日に痩せていき、顔色が悪くなっていった。
ある日、細田は、そのことを松宮に話すと、険しい顔になった。
「細田君、僕たち、友達だよね?」
「当り前じゃないか!」
それを聞いた松宮はゆっくりと語り始めた。
昔、この学校には加藤と杉本というとても恐れられている不良がいた。
彼らは人間標本というリンチ行為を行っていた。それは、トイレのドアに押さえつけて、手のひらに釘を打ち込んでしまうというものだった。
先生たちも、彼らの報復を恐れて見て見ぬふりをしていた。
松宮はトイレのドアに開いた小さな穴を指さして、自分もここで人間標本にされたことがある、と語った。
しかし、細田は、加藤と杉本という名前に全く心当たりがなかった。
そこで、細田は、松宮の学年やクラスについてどこなのかまったく知らないことに気づいた。
松宮は話を続けた。
松宮には昔、横田という幼馴染の親友がいた。
ある日、松宮が加藤と杉本に呼び出されて、トイレでカツアゲされた上、人間標本にされているのを、横田が助けてくれた。
加藤と杉本は、一度目に付けた人間はパンクするまで纏わりつくヒルみたいな連中だった。
松宮は手に受けた傷を見るとトイレのドアに釘で打ち付けられた恐怖と痛みがトラウマとなって襲ってきたので、しらばく学校を休むことにした。
その日のお昼ごろ、松宮のことを心配した横田から電話があったが、松宮はしばらく学校を休むつもりだ、と答えた。
すると、横田は、あいつらは頭がおかしいから、家まで押しかけてくるかもしれない、と言い出した。
「松宮君、学校へ来てよ。僕が付いていてあげるからさ」と横田がそういったので、松宮は心を打たれて、すぐに学校へ向かった。
午後から登校した松宮は、横田から「今から会わせたい人がいる」と言われた。
その人物は、横田の兄の知り合いで、他校の人間だが、松宮のことを相談すると、加藤と杉本に話をつけてやる、と言ったそうだ。
その話を信じて、松宮は横田に連れられてこのトイレにやってきた。
しかし、トイレで待っていたのは、加藤と杉本だった。
松宮は、ハメられたのだ・・・
「横田君、これはどういうこと?」
「まだわかってねーのかよ!俺たちにお前を紹介したのは、こいつなんだよ」
横田は自分の保身のために、松宮を差し出したのだ。
「そんなの嘘だよ。ねえ、本当は違うんだろ、横田君!」
「ごめん」
「そんな・・・」
「罰ゲームだな。お前ら明日までに50万持ってこい。妙なマネしたら標本どころじゃすなねえからな」
加藤と杉本はそう言ってトイレを後にした。
「松宮君、本当にごめんよ。僕も被害者なんだ。脅されたんだよ、アイツらに」
「うん、わかってる。僕たち友達じゃないか」
翌日、松宮がトイレに向かうと、すでに横田と、札束をゆらゆらさせている加藤と杉本が来ていた。
「お前の友達はもう支払ったぜ。
お前もさっさと払えや!」
「持ってないよ」
松宮はそう答えて、手にしていたバケツの中身を加藤と杉本に浴びせた。
「バイバイ」
そう言って、松宮はポケットから取り出したマッチに火をつけると、二人に投げつけた。
「ぎゃあああ!」
一瞬で二人は火だるまになり、苦しそうに床をのたうちまわった。
唖然とする横田の目の前に、不良たちが落とした金づちと釘を手にした松宮が立っていた。
松宮は横田の手を掴み、壁に打ち込んだ。
助けを求めるように不良たちの燃える手が松宮の足に絡めた。
そして、松宮にも火が回って来た。
それでも松宮は横田を壁に打ち付けることをやめなかった。
自分の身が焼け落ちるまで、松宮は横田を壁に打ち込み続けた。
「それ以来、僕はずっとここにいるんだ」
「じゃあ、君は幽霊なのかい?」
松宮はくすっと笑うと、ゆっくりと細田に近づいてきた。いつの間にかその手には金づちと太い釘が握られている。
細田は、壁の染みが、呻き声を上げて細田に纏わりつくように浮き上がっていることに気づいた。
その影は必死に抜け出ようとして、細田に助けを求めているのだ。
松宮は無造作に影を掴むと、何度も釘で壁に打ち付けた。
「何回打ち込もうが、横田君たちは未だに壁から抜け出そうとするんだ。
出れば彼らは悪さをしようとするからね。だから、もう悪さをしないように、こうして何度も打ち込んでいるんだ」
そう言って、松宮は手にしていた金づちと釘を細田に差し出した。
「細田君、君の体調がすぐれないのは、彼らが君の生気を吸いこんでるからだよ。
だから、君は君の手で彼らをここに磔にしないといけないんだ」
細田は、松宮からそれを受け取ると、一心不乱にその影を壁に打ち込んだ。
「僕を見守る松宮君の表情はとてもやさしかったですよ。うふうふ、彼と今の親友なんです。
だから、坂上君、立ち入り禁止のトイレから変な音がしても、気にしないでね。その音の張本人は僕だからさ。
そうだ、坂上君、今度君にも松宮君を紹介するよ。
いやぁ嬉しいなぁ。今日は本当にこの集会に参加して良かったよ。
やっぱり仲間はたくさんいた方がいいですよね」
細田エンディング№05:断罪の釘
CGギャラリー:38/124
次の記事:ツール
この記事にコメントする
- HOME -