今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1週目クリア
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03
2週目クリア
1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28
1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る
3週目開始!
1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
2人目は荒井昭二を選択→シナリオ:呪いのヒトガタ→荒井エンディング№14・15
3人目は風間望を選択→シナリオ:呪いのコッペパン→風間エンディング№4・5
4人目は福沢玲子を選択→シナリオ:追いかけてヒトシくん→福沢エンディング№12・14・15、13→最終話エンディング№2:追いかけて修一君
5人目は岩下明美を選択→シナリオ:ポプリ→岩下エンディング№13~15
6人目は細田友晴を選択。
1回目は、2:特に気にしていない→2:面白いですよで、シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03のどれかを見る。7話目:パラレルトイレツアーで、1階のトイレ→7話目エンディング№09:パラレルワールドの坂上
再度6人目は細田友晴で、違う選択肢を選んでみる。
「坂上君も楽しみにしていましたか?」
- 楽しみにしていた
- 特に気にしていない
- あまり乗り気ではなかった
- 正直、退屈です
- 面白いですよ
- トイレ以外の話をしてください
細田は1年生の頃、友達がいなかったので、いつも一人で過ごしていた。
そんな細田のお気に入りの場所はトレイで、個室に入ってボーっとしていた。
そんなある日の放課後、いつも通り、トイレの個室でボーっとしていた細田の耳に、隣の女子トイレから女性の悲鳴と何かが落ちる音が聞こえて来た。
「坂上君、僕はどうしたと思う?」
- 女子トイレに入ってみた
- 知らんふりした
すると、個室の開いたドアから女の子が足が見えて、同時に啜り泣く声が聞こえて来た。どうやら女の子が地べたに座り込んで泣いているようだ。
「あの、いきなり入ってきてゴメンよ。その、隣のトイレにいたら悲鳴と泣き声が聞こえてきたら・・・」と細田が声を掛けた。
細田がふと女の子の方を見ると、千切れたロープと、脱ぎ捨てられた上履きと、白い封筒が落ちているのに気付いた。
もしかしたら、この子は自殺しようとしてたんじゃないか、と細田が思っていると、女の子は、「私、死のうと思ってたの」と言い出した。
「どうして自殺しようと思ったの?」と細田が聞くと、女の子はぽつりぽつり話し始めた。
大まかな理由は、付き合っていた彼氏に別に好きな人ができて、別れを切り出されたことだそうだ。
で、トイレで自殺を図ろうとしたが、ロープが切れて未遂に終わったのだ。
女の子は1年C組の室戸葵、と名乗った。
とりあえず自殺を思いとどまった室戸は、細田のことを命の恩人だ、と言ってくれた。
それ以来、細田と室戸は友達になり、廊下ですれ違う時に声を掛け合う仲になった。
そんなある日、細田は、室戸から、一緒に帰ろう、と誘われた。
二人で一緒に帰ってると、突然、室戸が「あっ」と声を上げた。
前の見ると、鳴神学園の制服を着たカップルが楽しそうに歩いていた。
室戸は、突然駆け出して横の路地に入ってしまったので、細田は室戸を追いかけた。
追いついた室戸を見ると、肩を震わせて悲しみに耐えていた。
細田は、前を歩くカップルの男は、室戸の前の彼氏だと気づき、こんな風に室戸を悲しませる男に対し憤りを抱いた。
「細田君、ごめんね。いきなり隠れたりして。
さっき前を歩いていた男の子、私の彼氏だったの。
私、このままだと学校にも行きたくないな」
室戸のことを可哀そすぎると思った細田は、何とかしてやりたいと思い、「何か自分に協力できることはないかな?」と言ってしまう。
「坂上君、彼女は僕に何を頼んだと思う?」
- 彼氏を呼び出してほしい
- 彼女を呼び出してほしい
- わからない
「坂上君、なぜ彼女は僕をトイレに呼び出したんだと思う?」
- 何か企みがあった→細田エンディン№08:黒い赤ん坊→7話目エンディング№10:赤く彩られて
- 相談事があった
あのトイレじゃなきゃダメな何かを考えていると、何だか尻込みしてしまって・・・」
細田はそうもんもんと考えているうちに居眠りをしてしまい、気づいたら朝になっていた。
翌朝細田が学校へ行くと、室戸があのトイレで首を吊って死んでいた。遺書らしきものは見つからなかったが、警察は自殺と断定した。
後でわかったことだが、室戸は事あるごとにあのトイレで自殺未遂を繰り返していた。それに、虚言癖の持ち主で、日常的に嘘をつく人物としてクラスでは浮いた存在だった。
思い起こせば、室戸はいつも一人でいたし、室戸の彼氏の話は嘘だったのだ。
今も細田が2階のトイレに入ると、女子トイレの方から小さな悲鳴と何かが落ちる音、すすり泣く声が聞こえてくるため、そこは使えなくなってしまったとのこと。
「一体彼女は何で僕をあのトイレに呼んだんでしょうか?
でも、あの日、僕が約束を守ってあのトイレに行っていれば、彼女が自殺で死ぬことはなかったと思います」
細田エンディング№09:聞こえてくる音
CGギャラリー 35/124
次の記事:ダムシアン城
この記事にコメントする
- HOME -