今日のアパシー学校であった怖い話1995特別編はどうかな?
1週目クリア
1人目は荒井昭二を選択→シナリオ:誕生日プレゼント→荒井エンディング№03~05
2人目は風間望を選択→シナリオ:五百円硬貨→風間エンディング№10
3人目は細田友晴を選択→シナリオ:夜泣き石→細田エンディング№13・14
4人目は岩下明美を選択→シナリオ:命の値段→岩下エンディング№03~05
5人目は福沢玲子を選択→シナリオ:愛と友情のはざま→福沢エンディング№20~22
6人目は新堂誠を選択→シナリオ:呪いのマンシール→新堂エンディング№06~08
7人目はシナリオ:記憶のほころび→七話目エンディング№01~03
2週目クリア
1人目は岩下を選択→シナリオ:偽りの愛→岩下エンディング№01・02
2人目は新堂を選択→シナリオ:高木ババア→新堂エンディング№01~05
3人目は風間を選択→シナリオ:かぐわしきにおひ→風間エンディング№01
4人目は細田を選択→シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03
5人目は荒井を選択→シナリオ:ゲーマーの条件→荒井エンディング№01~02
6人目は福沢を選択→シナリオ:彼と彼女の秘密→福沢エンディング№23~28
1人目:岩下エンディング№02:二人だけの世界
→2人目:新堂エンディング№03:六本の右足
→3人目:風間エンディング№01:かぐわしきにおひ
→4人目:細田エンディング№01:イラつく奴
→5人目:荒井エンディング№01:ゲーマーの条件
→6人目:福沢エンディング№23:彼女は悪魔だった
→7人目のシナリオ包帯の女→特殊七話目№38・39を見る
3週目開始!
1人目は新堂誠を選択→シナリオ:痛みを感じない男→新堂エンディング№11~15
2人目は荒井昭二を選択→シナリオ:呪いのヒトガタ→荒井エンディング№14・15
3人目は風間望を選択→シナリオ:呪いのコッペパン→風間エンディング№4・5
4人目は福沢玲子を選択→シナリオ:追いかけてヒトシくん→福沢エンディング№12・14・15、13→最終話エンディング№2:追いかけて修一君
5人目は岩下明美を選択→シナリオ:ポプリ→岩下エンディング№13~15
6人目は細田友晴を選択。
1回目は、2:特に気にしていない→2:面白いですよで、シナリオ:魅惑のトイレ→細田エンディング№01~03のどれかを見る。7話目:パラレルトイレツアーで、1階のトイレ→7話目エンディング№09:パラレルワールドの坂上
再度6人目は細田友晴で、違う選択肢を選んでみる。
「坂上君も楽しみにしていましたか?」
- 楽しみにしていた
- 特に気にしていない
- あまり乗り気ではなかった
- 正直、退屈です
- 面白いですよ
- トイレ以外の話をしてください
細田は1年生の頃、友達がいなかったので、いつも一人で過ごしていた。
そんな細田のお気に入りの場所はトレイで、個室に入ってボーっとしていた。
そんなある日の放課後、いつも通り、トイレの個室でボーっとしていた細田の耳に、隣の女子トイレから女性の悲鳴と何かが落ちる音が聞こえて来た。
「坂上君、僕はどうしたと思う?」
- 女子トイレに入ってみた
- 知らんふりをした
泣き声を無視するほど薄情な人間ではなかった細田は、女子トイレの様子を見に行った。
すると、個室の開いたドアから女の子が足が見えて、同時に啜り泣く声が聞こえて来た。どうやら女の子が地べたに座り込んで泣いているようだ。
「あの、いきなり入ってきてゴメンよ。その、隣のトイレにいたら悲鳴と泣き声が聞こえてきたら・・・」と細田が声を掛けた。
細田がふと女の子の方を見ると、千切れたロープと、脱ぎ捨てられた上履きと、白い封筒が落ちているのに気付いた。
もしかしたら、この子は自殺しようとしてたんじゃないか、と細田が思っていると、女の子は、「私、死のうと思ってたの」と言い出した。
「どうして自殺しようと思ったの?」と細田が聞くと、女の子はぽつりぽつり話し始めた。
大まかな理由は、付き合っていた彼氏に別に好きな人ができて、別れを切り出されたことだそうだ。
で、トイレで自殺を図ろうとしたが、ロープが切れて未遂に終わったのだ。
女の子は1年C組の室戸葵、と名乗った。
とりあえず自殺を思いとどまった室戸は、細田のことを命の恩人だ、と言ってくれた。
それ以来、細田と室戸は友達になり、廊下ですれ違う時に声を掛け合う仲になった。
そんなある日、細田は、室戸から、一緒に帰ろう、と誘われた。
二人で一緒に帰ってると、突然、室戸が「あっ」と声を上げた。
前の見ると、鳴神学園の制服を着たカップルが楽しそうに歩いていた。
室戸は、突然駆け出して横の路地に入ってしまったので、細田は室戸を追いかけた。
追いついた室戸を見ると、肩を震わせて悲しみに耐えていた。
細田は、前を歩くカップルの男は、室戸の前の彼氏だと気づき、こんな風に室戸を悲しませる男に対し憤りを抱いた。
「細田君、ごめんね。いきなり隠れたりして。
さっき前を歩いていた男の子、私の彼氏だったの。
私、このままだと学校にも行きたくないな」
室戸のことを可哀そすぎると思った細田は、何とかしてやりたいと思い、「何か自分に協力できることはないかな?」と言ってしまう。
「坂上君、彼女は僕に何を頼んだと思う?」
- 彼氏を呼び出してほしい→「違います」→2へ
- 彼女を呼び出してほしい
- わからない→細田エンディン№08:黒い赤ん坊→7話目エンディング№10:赤く彩られて、細田エンディング№09:聞こえてくる音
室戸はそう言うと、細田に深々と頭を下げた。
そんな風にお願いされた細田は断ることができず、彼女の頼みを聞くことにした。
その後、細田は室戸の彼氏と今の彼女について話を色々と聞いた。
室戸の彼氏は、同じ1年生の片瀬隆二で、サッカー部に所属しており、女の子に人気があった。
そして、片瀬の今の彼女は、細田と同じクラスにいる戸沢美紀で、男子生徒からも人気があり、クラスの女子たちのボスみたいな存在だった。
細田は、「ちょっと来てもらえませんか」と言って。戸沢を呼び出すことができないので、彼女の持ち物を拝借して、それを餌に彼女を呼び出すことにした。
細田は彼女の机から、彼女が自慢していた、お爺ちゃんから入学祝いでもらった高価な万年筆を拝借して、手紙を入れた。
細田は、手紙に「あなたの落とし物を拾いました。返したいので、放課後、屋上まで来てください」と書き、室戸に、万年筆を渡しながら報告すると、室戸は笑顔を見せてくれて、細田は、人の役に立つことができたと浮かれていた。
翌日、細田が学校へ行くと、屋上から戸沢が飛び降りて死んだ、と大騒ぎになっていた。
細田は、室戸が戸沢を殺したのだと確信し、問いただすことにした。
休み時間、細田の訪問を受けた室戸は、人気のない校舎裏に細田を連れて行き、いきなり細田の胸の中に飛び込んできて、昨日のことを話し始めた。
室戸が戸沢を呼び出したのは、片瀬と別れてほしいと切り出すつもりだった。
ところが、戸沢は、室戸の話を聞こうともせず、万年筆を返せ、と暴力に訴えて来た。そして、もみ合っているうちに万年筆が屋上から落ちそうになり、それを取ろうと身を乗り出した戸沢はそのまま・・・
室戸のことを可哀そうに思った細田は、「絶対に誰にも言わないよ、二人だけの秘密だよ」と言った。
それから1か月ほど経ち、事件が沈静化していったが、戸沢を失った片瀬はだんだんとふさぎ込む様になっていった。
室戸は片瀬を励ましており、そんな二人を遠くから細田は見ていた。
室戸と片瀬がいい雰囲気になっていくにつれて、ある噂が目立つようになってきた。
それは、戸沢が飛び降りた場所で、彼女がとてつもない怒りの表情で佇んでいる、というもので、日に日に目撃例が増えて行った。
そんなある日、掃除当番だった細田が、ゴミを捨てるために校舎裏の焼却炉に向かっていると、誰かの泣き声が聞こえて来た。
それは室戸で、細田は、「どうしたの」と声を掛けた。
「片瀬君が、やっぱり戸沢さんのことが気になるから、私とは付き合えないって」
そう言って、彼女は泣き出してしまった。
室戸は、片瀬に「私達、やり直さない?」と告白したところ、片瀬に断られたのだ。
「片瀬君の中には、まだあの女の影がいるのよ!」
彼女の瞳には憎悪の炎が見てとれたが、細田は、その顔をキレイだと思った。細田は、室戸に恋をしていたのだ!
- 告白した
- → 「僕じゃ駄目かな?」
- 室戸は、「ごめんなさい。でも、細田君はいい人だと思うわ」と答えた。
- 告白しなかった
- → 「ごめんよ、力になれなくて」
- 室戸は、「そんなことはないわ。細田君は、十分いい人だと思うわ」と答えた。
-
しかし、その日の学校では室戸の姿が見えず、チケットを渡せないまま下校となってしまった。
そして、公園で激しく言い争いをしている室戸と片瀬の姿を見かけた細田は、二人に見つからないようそっと公園の茂みの中に隠れた。
どうやら、室戸は、片瀬にまた付き合ってほしい、とお願いしているようだった。
「何度言われても、もうお前の気持ちには応えられないんだ」
「戸沢さんは、もう死んだよの。いつまでも過去の人影を引きずってたら駄目よ」
「怖いんだよ。美紀が夢に出てくるんだ。あなたを一生手放さないって。
きっと、あいつ成仏していないんだ。お前も俺と一緒にいると美紀の霊に何されるかわからないぞ」
「私は大丈夫よ。私が一番辛いのは、あなたに嫌われることよ。だから、戸沢さんの霊なんて怖くない。私があなたを守るわ」
「葵、お前、なんでそんなに俺にこだわるんだよ。俺以外にも、他に男はいっぱいいるんじゃないか。お前ならかわいいし、他にいくらだって」
「片瀬君じゃなきゃ駄目なの。駄目なんだよぉ・・・」
その言葉に打たれたのか、片瀬は室戸に向き直ると泣いている室戸の肩に優しく手を置いた。 「泣くなよ」とその手で、室戸の瞳の涙をぬぐった。
そのまま、二人は顔を寄せ合い、キスをした。
二人のキスを目撃して、動揺した細田は物音を立ててしまい、室戸に気づかれてしまった。
「誰?」
「あの、その、ごめんなさい」
「細田君」
細田はどうしていいかわからず、そのまま走り出してしまった。
「おい、あいつ、葵の知り合いじゃないのか?追わなくていいのか?」
「どうでもいいわ」
背中越しに刺さった言葉の重みで、細田は少し走ったところで、膝をついてしまった。
いい人いいっていうのは、良いとは違う、どうでもいい人って意味だったのだ。
そんなとき、細田の脳裏にあることが思い出された。それは秘密の約束だった。
戸沢の一件は、室戸が嘘をついているかもしれないということだ。
細田はその足でそのまま警察へ行き、あの日の出来事をすべて話した。
次の日、細田は警察からは何も罰せられなかった。
ただ室戸に関しては詳しくいろいろ聞かれたことと、戸沢の遺体には自殺にしては不可解な点がいくつもあったことから、警察は殺人事件として追っていた、ということだった。
そして、運命の瞬間が始まった。
放課後の学校に、不穏な空気を含んだ声が木霊した。
「来ないで!」
屋上の柵から身を乗り出した室戸だった。
その近くには、刑事らしい中年の男性が2人、焦った様子で室戸を必死に説得していた。
おそらく昨日の話を聞いた警察が、今日になって室戸に事情聴取をしに来たのだろう。
「なんで、皆、私と片瀬君の邪魔をするの!」
大勢の野次馬が周りに集まってくる。
「葵、お前何やっているんだ!」
気づくと細田の隣で、片瀬が焦った表情で、室戸に声を掛けていた。
「片瀬君、きゃあ!」
突然、室戸が足を踏み外して地面に落ちかけた。かろうじて腕1本で床を持ち、体を支えている状態だ。
屋上に待機していた刑事たちは、急いで室戸の元に駆け寄り、引き上げるために柵を乗り越えようとしていた。
その時、細田は見てしまった。
屋上の柵を越えたわずかな縁の部分から、凄まじい形相で室戸をにらんでいる戸沢の姿を・・・
「いやあ!」
悲鳴を上げた室戸の表情から察するに、彼女にも戸沢の霊が見えていたのだろう。
「美紀・・・」
片瀬からも、そんなつぶやきを聞こえて来た。少なくとも、室戸、片瀬、細田には、戸沢の姿がはっきりと見えていた。
「来ないで!」
室戸は戸沢から逃げようと必死になっていたが、戸沢の霊は彼女が支えている腕に嚙みついた。
室戸の悲鳴が聞こえ、地面に叩きつけられた音がした。
そして、地面には室戸だった肉塊が散らばった。
室戸が死んだことによって、事件の真相は永遠に闇に包まれていしまった。
でも、細田には何となく、室戸が戸沢を突き落とし、命を奪われた戸沢が彼女に復讐したということが、わかった。
戸沢と室戸、彼女だった二人を亡くした片瀬は酷く憔悴していた。
あの事件から1週間ほど経ったある日、細田は片瀬から声を掛けられた。
「ちょっと、こっちに来い」
細田は校舎裏に連れていかれた。
「お前、あの事件のこと、何か知っているんだろう?」
片瀬は事件について何も知らないようでした。ただ短期間の間で、彼女だった2人が屋上から飛び降りて死んだのだ。
「僕は何も知りません。室戸さんとは知り合いなだけで、今回の事件に関しては僕は何もしらないんです」
片瀬はその場でうなだれた。
「夢で2人が出てくるんだ。俺の枕元に立って何か言いたそうな顔で、俺のことをずっと見てるんだよ。それが毎晩続くんだ。俺はもう気が狂いそうだ。あいつら、俺に一体、何をしてほしいんだ」
「片瀬君、現場に行ってみたらどうです?彼女たちが死んだ現場に行って、彼女たちの霊に直接聞いてみたらいいと思います」
「あの場所に美紀と葵はまだいるのか?お前には、それが見えるのか?」
「ええ、僕には霊感があるんですよ。彼女たちは、飛び降りた地面に根を張るように、ずっと佇んているです。そして、一日でも早く成仏できるのを待っているんですよ。多分、彼女たちを成仏させられのは片瀬君しかいないと思います」
「そうか、俺はどうしたらいいんだ?」
本当を言うと、細田には2人の霊は見えなかったが、妙な予感がした。きっと彼が行けば2人は出てきてくれるんじゃないかって。
その日の夜、細田は片瀬と校門で待ち合わせをして、あの場所へと向かった。
「い、いるのか?」
「いや、片瀬君が呼びかければ、きっと出て来てくれると思います」
「美紀・・・葵・・・」
すると、片瀬の言葉に呼応するように、戸沢と室戸の姿で青白いシルエットが浮かび上がった。
「教えてくれ、お前たちは俺にどうしてほしいんだよ?」
戸沢の霊が呟いた。
「私たちのどちらか一人を選んで。どっちがあなたの彼女か。そして口づけしてほしいの。そうしたら、成仏できる」
片瀬はおびえながらも、彼女たちに近づき、2人の顔を交互に見た。そして、覚悟を決めたのか、室戸の方に歩み寄った。
その時、戸沢がいきなり目を見開いて、ものすごい形相で片瀬をにらんだ。
片瀬が思い直したのか、戸沢へ顔を近づけた。
でも、今度は、室戸がものすごい形相で片瀬のことを見つめた。
どちらかにキスしようとすると、また一方か呪い殺さんばかりの表情で、片瀬のことをにらんできりがない。
業を煮やしたのか戸沢が片瀬の腕を掴むと、それを見た室戸も片瀬の腕を掴んだ。
「助け・・・」
片瀬は苦痛に顔をゆがめながら、細田に助けを求めたが、どうすることもできない。
彼女たちは、片瀬の腕を力任せにぐんぐんと引っ張る。
ボキっと腕の骨が折れる音が聞こえた。
それもで彼女たちは腕を引っ張るのを辞めなかった。
いつしか腕からは血が噴き出し、みしみしと肉が千切れる音が聞こえた。
「あがぎゃあああ!!!」
彼の悲痛な叫びとともに、両腕は夥しい血を噴き出しながらもげてしまった。両腕をもがれた片瀬は血に塗れ、体をぴくぴくと痙攣させていた。
室戸と戸沢の霊は、そんな片瀬を見ながら悲しそうな顔をして、ふっと消えてしまった。
校庭には腕をもがれて片瀬と、ちぎれた両腕だけが残った。
緊張の糸が途切れた細田は、その場で気を失ってしまった。そして、気づいた時は病院にいた。
片瀬は、出血がひどくて死んでしまった。
最初は、細田が犯人かと疑われていたが、とても人間業には思えない死に方だったので、警察も深く追及することはなかった。
ほどなくして細田は、退院し学校へ戻った。
「ありがとうございました」
坂上は戸沢と室戸の霊はその後どうなったんだろう、と考えながらふと視線をドアに向けたとき、ドアの隙間、ほんの数センチ開いた隙間から、青白い顔をした女の顔がこちらをじっと見つめていた。そして、目が合うと、その顔はしゅっとドアの奥に引っ込んでしまった。
「見たんだね」
細田がにやけた顔を坂上を見る。
「あれはね、室戸さんの霊だよ。あの事件の後から気づくと、いつもどこでもどんな場所でも、ありとあらゆる隙間から彼女が僕のことを見ているんだ。もしかしたら、僕が秘密をしゃべったことを怒っているのかもしれない。でも、僕は幸せなんだ。だって片瀬君じゃなくて、ずっと僕だけのことを見てくれているんだものね。うふ、うふふ」
細田エンディング№07:トイレの恋
CGギャラリー:36/124
№56:彼は渡さないわ
この記事にコメントする
- HOME -